スマートフォン専用ページを表示
でぶちゃんのブログ
でぶちゃんのブログです。目に止まったいろんな物を写真に撮っています。
<<前の5件
1
2
3
4
5
..
次の5件>>
2010年12月08日
両国・旧安田庭園
旧安田庭園(きゅうやすだていえん)は、東京都墨田区にある、潮入り回遊式庭園として整備された大名庭園です。
JR両国駅から歩いて5分程の、両国国技館の隣処にあります。入場料無料。
緑が多く、綺麗なので癒されます。デートなどに最高の場所です。
スカイツリーが見えてます。
ラベル:
デート
【関連する記事】
五月人形
俵星玄蕃の道場跡
東京タワーと東京スカイツリー
毛髪をすこやかに保ち、フケ、かゆみを防ぐ
バイオハザード5
バイオ ハザード アン ブレラ
八神蓮、小野真弓との親密交際報道
posted by でぶちゃん at 21:43|
日記
|
|
2010年12月06日
俵星玄蕃の道場跡
俵星玄蕃の道場跡。両国国技館前に有りました。
槍の名手、俵星玄蕃は忠臣蔵に登場する架空の人物で、彼の道場は、本所横網町のこの辺りにあったとされています。
???
架空の人物で、道場があった? とされています。???
あ、されている、、、のか。
耳鳴りが止まった
ラベル:
俵星玄蕃
posted by でぶちゃん at 21:11|
日記
|
|
2010年11月22日
歴代横綱の石碑(野見宿祢神社)
墨田区亀沢二丁目の野見宿祢神社に、歴代横綱の石碑があります。
もう何年も神社の前を通っていて、歴代横綱の石碑に気が付きませんでした。
ラベル:
野見宿祢神社
歴代横綱
石碑
posted by でぶちゃん at 19:57|
神社仏閣
|
|
2010年10月15日
東京タワーと東京スカイツリー
仕事で東京タワーの下を通りました。携帯電話のカメラです。
東京スカイツリーが出来てからは、東京タワーの入場者が増えたと聞きましたね。
東京タワーの施工は、竹中工務店ですが、東京スカイツリーの施工は大林組ですね。
設計はどちらも同じ、日建設計が設計してます。
東京タワーの4本の足って、すごく薄い鉄骨なんですよね。よくこんな小さい土台で倒れないのかと、心配になるほど貧弱に見えます。
それに比べて、新東京タワーの東京スカイツリーの柱は、厚さが10センチもの鉄板を丸めているそうですね。
10月16日の東京スカイツリーです。
posted by でぶちゃん at 01:41|
日記
|
|
2010年05月06日
バイクのタイヤ交換
バイクのタイヤ交換しました。
先日、後輪の交換をして、今日は前輪です。
以前、バイクを購入した修理屋さんに交換値段を聞いたら、
ちょっと曖昧な値段の設定でしたし、以前と比べて高い気がしたので、
行きつけのガソリンスタンド・JOMOステーションに行きました。
値段表を見ながら、ちゃんと値段を言ってくれたので、
バイク屋さんを断って、スタンドで交換していただきました。
わずか、30分たらずで交換してくれました。
値段は、6千300円でした。
ラベル:
タイヤ交換
JOMO
値段表
バイク屋
posted by でぶちゃん at 19:24|
アウトドア
|
|
<<前の5件
1
2
3
4
5
..
次の5件>>
最近の記事
(04/21)
少年の像
(04/26)
五月人形
(09/15)
東京スカイツリー完成まじか
(03/04)
七段飾りひな人形(雛人形)
(02/18)
東京タワー下
(12/08)
両国・旧安田庭園
(12/06)
俵星玄蕃の道場跡
(11/22)
歴代横綱の石碑(野見宿祢神社)
(10/15)
東京タワーと東京スカイツリー
(05/06)
バイクのタイヤ交換
(05/03)
ムーンアイランド
(04/04)
東京スカイツリーのデザイン?
(03/16)
腕のコブは、セルライト?
(03/14)
この靴コピー商品?
(03/12)
スカイツリーが見えた
(02/27)
なるようになる、心配するな
(01/12)
スズメバチの焼酎漬けが血圧を下げる
(12/17)
落としたサイフ
(07/23)
鴨川シーワールドのベルーガ・シャチ
(07/18)
ボクサーエンジン
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
Copyright @ 2009
みなさぶろう トップに戻る
all right reserved.
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。